京人形とは?
ひな人形
五月人形
御所人形
市松人形
風俗人形
京の歳事記
季節と節句
ギャラリー
よくある質問
リンク
組合加盟店
人形辞典
雛人形
現在、京人形の主流を占め、最も大量に生産されている衣裳着人形です。 雛人形の歴史は古く、その起源は平安中期(約1000年前)にまでさかのぼります。
雛はもともと「ひひな」あるいは「ひいな」と言い、『契沖雑記』には大きなものを小さくする意味とありますが、 鳥のひなの鳴き声からと言う説もあり、語源は定かではありません。神聖な祓えの道具であった人形が、 貴族の子女の間で「ひいな遊び」となり、やがて美しく着飾った雛人形に変化してゆきました。
雛人形製作工程 ひな人形動画
■雛人形いろいろ
■雛人形の飾り方
■雛人形のしまい方

京人形商工業協同組合